ログイン Up dated!
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

SAP勉強会開催中!

運 営

メインメニュー

運営者及び問合先

当サイトに対する問い合わせは erp.expert.jp@gmail.comまでお願いします。または
SUNTEC WEST お問合せまで。
なおこのサイトからのメールが迷惑メールに振り分けられてしまう場合があります。


フォーラムの説明
フォーラムは階層構造になっており「カテゴリ」の下に「フォーラム」があります。その下にQ&Aのやりとりの題名があり、それを「トピック」と呼びます。例にあげると「SAP ERP」というカテゴリがあって「Financials」というフォーラムがあります。その下でメンバーが自由に「原価センタグループの移送方法ありますか」とかいうQ&Aの「トピック」を立ててやりとりします。 このフォーラム機能は通知機能があります。興味のある「カテゴリ」「フォーラム」「トピック」と各レベルごとに誰かが投稿したら「メール」で知らせること機能でフォーラム内各ページの下にある「イベントの選択」で自由に通知方法を選択してください。なおその前に「ホーム」→「アカウント編集」でイベント更新通知メッセージの受取方法は「メール」、イベント通知のタイミングは「・・・通知する」となっていることを確認してください。「フォーラム」とその親となる「カテゴリ」に また「トピック」とその親となる「フォーラム」に通知チェックを入れたりするとどちらかがキャンセルされるか二度通知いくようなことが発生しますので親側にチェックいれたらその子には通知チェックはずしておいてください。複雑になってしまったら「ホーム」→「イベント通知機能」で整理するといいでしょう。

投稿数ランキング
1 chira3903 51
2 ttabuchi 43
3 emy 25
4 jun 20
5 chong 20
6 hiro888 15
7 mkouso 11
8 sarjan 11
9 saku_saperp 11
10 ishikawa 10

二次原価要素に対する配賦

  • このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2013-8-27 20:29
mzq  新米   投稿数: 4
2次原価要素につての配賦処理は、どうすれば配賦できるようになりますでしょうか?ご教示下さい。

1.1次原価要素に対する質問です
一次登録(KA01)画面で、勘定コード表(CAJP)に属する交通費科目(826300)を登録するとき、「まず勘定コード 826300 を登録してください」というエラーメッセージが発生しましたので、 調べて既存に登録した一次原価要素は、ほとんど勘定コード表(INT)に属するPL科目なので、 仮に勘定コード表(CAJP)に対するPL科目を登録したい場合、ご教授ください。

2.2次原価要素に対する質問です。、

例:
                営業部
総務部            6万
10万             電話代(固定)
電話代(固定)       1万
                電話代(携帯)
                経理部
                4万
                電話代(固定)

FI伝票


?.FI伝票の登録画面(FB50)で、総務部に対する伝票と営業部に対する伝票は、使っている科目コードおよび 違う点をご教授ください。
電話代(固定) / 現金
10万         10万

電話代(携帯) / 現金
1万          1万

?.二次配賦で、10万より、営業部に6万、経理部に4万に配賦するのは、 よくわからないので、トランザクションIDまでご教授ください。

?.上記の?と?に対して、結果確認の方法をご教授ください。

お手数ですがお忙しいところ申し訳ございませんでした。
投票数:111 平均点:5.41
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-8-27 21:14
hiro 
こんにちは
質問にお答えします。

「1.1次原価要素に対する質問です」は、

FS00で登録したい勘定科目を登録してください。
その後、1次原価要素の登録ができるようになります。


その他
配賦は、KSU5を使っておっこなってください。
 メニューの、「補足」−「周期」−「登録」を使います。

結果確認は、KSU5を実行すると、結果レポートを見ることができます。

その他、不明な点があればまた連絡ください。
投票数:129 平均点:3.26
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-8-29 11:05
ゲスト 
いつもお世話になっております。

ご回答ありがとうございます。

1次原価要素に対する課題は、ご説明いただいた通り、確認できました。

二次原価要素に対する配賦については、うまくできないようです。
以下のように、実施してどこで問題があるご教授ください。

1.FB50で下記の仕訳を登録します。
通話料(473120) 100000  / 現金(113100) 100000
※原価センターにM000000001を記入しました。ただし、M000000001を原価センターに新規登録する際、利益センターから引っかかりますので、取り合ず9999を選択しました。前回の講座で利益センタは入力しなくても保存できると思いますが、解消方法をご教授ください。
2.KA06で二次原価要素を登録します。
COの中で配賦に対象する部門は、営業部(配賦金額60000)と経理部(配賦金額40000)です。
営業部について、二次原価要素としてM00000002を登録しました。
※原価要素タイプは42で、勘定割当初期値の原価センタにM000000001を入力しました。
同様に、経理部は、M000000003を登録しました。
3.KB15N(アニュアル原価配分入力)で、伝票要素の原価要素にM000000002を入力し、センタの原価センターにM000000001を入力しましたが、一応保存してエラーが発生しました。
エラーメッセージは、「勘定M000000002にCO対象への割当が必要です」
なお、教えていただいたKSU5ですが、画面上の周期は、どこで登録すれば、配賦できるようになるかご教授ください。

すみませんがお忙しいところ申し訳ございませんでした。
投票数:171 平均点:4.27
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-9-2 8:45
ゲスト 
こんにちは。
質問にお答えしますね。

1,
利益センタは、カスタマイズで必須入力にするかどうかを設定出来ます。
そちらの環境では、必須入力になっているようですので、
KE51で利益センタを作っていただいて、原価センタへ割り当てるようにしていただいたほうが良いと思いますよ。

2,3
「※原価要素タイプは42で、勘定割当初期値の原価センタにM000000001を入力しました。」
とありますが、
初期勘定割当初期値の設定は、使う目的が違い、配賦の場合は不要です。
この設定があると、配賦がうまく動かない可能性もありますので、設定を外して再度配賦を行なってみてください。

KB15Nは、「勘定M000000002にCO対象への割当が必要です」と出たようですが、勘定M000000002の行に原価センタを入れていますでしょうか。


また、
周期の登録ですが、KSU5で下記を行なってください。
 メニューの、「補足」−「周期」−「登録」を使います。
投票数:105 平均点:4.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-7 23:51
ゲスト 
こんばんは。

今回の二次原価要素に対する配賦処理は、ご教示の通り確認しました。
ありがとうございました。

今回の目標は、FI→CO→COの中で振替(二次原価要素)→原価配分入力→実績配賦ということで、まとめて下記の手順でいただければ、問題がないと思います。

1.原価センタ登録(KS01)
 総務部、営業部、経理部は原価センタに登録
2.伝票入力(FB50)
 通話料(4731200) 100000万 / 銀行(113100) 100000万
 原価センタ欄に総務部(XXXXXX)を入れる
3.二次原価要素登録(KA06)
 M000000002(営業部用) M000000003(経理部用)
 ※原価要素タイプは42で、勘定割当初期値の原価センタに総務部(XX XXXX)を設定する。
4.マニュアル原価配分入力(KB15N)
 総務部(100000)のうち、60000を営業部、 40000を経理部に振替
5.実績配賦実行(KSU5)
 実行結果(実績明細照会及びCCA実績配賦仕訳帳照会)で、配賦処理は確認できました。
投票数:147 平均点:3.74

  条件検索へ


 

Powered by XOOPS Cube 2.1.8© 2010 ERP EXPERT Project  |  COPYLIGHT (C) 2007 Suntec-BS rights reserved.