ログイン Up dated!
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

SAP勉強会開催中!

運 営

メインメニュー

運営者及び問合先

当サイトに対する問い合わせは erp.expert.jp@gmail.comまでお願いします。または
SUNTEC WEST お問合せまで。
なおこのサイトからのメールが迷惑メールに振り分けられてしまう場合があります。


フォーラムの説明
フォーラムは階層構造になっており「カテゴリ」の下に「フォーラム」があります。その下にQ&Aのやりとりの題名があり、それを「トピック」と呼びます。例にあげると「SAP ERP」というカテゴリがあって「Financials」というフォーラムがあります。その下でメンバーが自由に「原価センタグループの移送方法ありますか」とかいうQ&Aの「トピック」を立ててやりとりします。 このフォーラム機能は通知機能があります。興味のある「カテゴリ」「フォーラム」「トピック」と各レベルごとに誰かが投稿したら「メール」で知らせること機能でフォーラム内各ページの下にある「イベントの選択」で自由に通知方法を選択してください。なおその前に「ホーム」→「アカウント編集」でイベント更新通知メッセージの受取方法は「メール」、イベント通知のタイミングは「・・・通知する」となっていることを確認してください。「フォーラム」とその親となる「カテゴリ」に また「トピック」とその親となる「フォーラム」に通知チェックを入れたりするとどちらかがキャンセルされるか二度通知いくようなことが発生しますので親側にチェックいれたらその子には通知チェックはずしておいてください。複雑になってしまったら「ホーム」→「イベント通知機能」で整理するといいでしょう。

投稿数ランキング
1 chira3903 51
2 ttabuchi 43
3 emy 25
4 jun 20
5 chong 20
6 hiro888 15
7 mkouso 11
8 sarjan 11
9 saku_saperp 11
10 ishikawa 10

工事損失引当金の算定と計上について、有識者の意見をお願いします

  • このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2012-10-19 9:10 | 最終変更
chira3903  常連 居住地: 千葉県  投稿数: 51
お世話になっております、chira3903です。

現着のプロジェクトで、工事管理へのSAP適用を担当しております。
工事管理の要件に、工事損失引当金を計上する事が求められていますが、SAPの工事損失引当金の計算・計上の方法と、会計(簿記)の世界で考えられている概念がマッチしているのか、本来どうあるべきか、自分の腹に落ちきらない感じです。

疑問点として、下記例示させていただきます。
有識者の見解を頂きたく、投稿お願いします。
?完成基準対象の工事の仕掛状態において、工事損失引当金が計算・計上されるケースは、果たして考えられるのか?
⇒SAP的には、当該工事のケースで工事損失引当金が出る状態にして、結果分析・決済を行うと、仕掛品(未成工事引当金)を売上原価に振替えた上で、工事損失引当金の計算・計上を行う。

?工事損失引当金は本来、将来想定される損失の比率または金額を妥当に算定できる場合において、求められる金額を計上するべきものではないのか?

以上、よろしくお願いします。

--
**********************
chira3903(chira3903@gmail.com
**********************

投票数:93 平均点:4.19
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-25 17:21
guest 
誰も回答しないので、私見を交えて記載を試みます。

>工事の仕掛状態において、工事損失引当金が計算・計上されるケースは、果たして考えられるのか?

確かに微妙ですね。下記ポイント1)が具体的には何なのか、ですよね。
(昔だったら税務相談室で電話1本でスッキリしたのですがね。)

⇒で、考えても分からないので、「SAP的に出来るようにしておく」しか
 ないのでは、と思います。

(ポイント)
1)工事に伴う損失の発生の可能性が高く、損失金額が合理的に見積り可能な場合に計上される。

2)引当費用は原則として完成工事原価に計上され、工事完成時に取り崩される。

3)臨時的に発生したと認められ、金額の重要性が高い場合は、引当費用を特別損失に計上することも出来る。
投票数:106 平均点:4.06
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-26 15:02
chira3903  常連 居住地: 千葉県  投稿数: 51
Guestさん
返信頂き、ありがとうございます。

現在、機能検証を進めておりますが、落ち着きましたら対応方法結果を投稿したいと思います。

ありがとうございました。
投票数:76 平均点:4.61
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-26 22:04
Guest@ホッピー2杯目 
税務相談室について追記します。

大手町の国税庁には、納税者の質疑応答を受け付ける
「税務相談室」という窓口があります。

昔はここへ直通可能な「ホットライン」があったのですが
数年前に直通電話を閉鎖してしまいました。
知り合いの税務署長にこのことを質したところ、

「納税者のためにTaxAnswer等、ネットを伴った
カイゼン業務の一環で『アナログ』を排除すべき」
などという、全く納税者を無視した
官僚のクソ根性が、閉鎖という残念な結果となった、ということです。

ま、そうは言うものの
「税務相談室」の電話相談の90%が
会計事務所からの問い合わせであった事実も
なんだかなー、なのですが。
投票数:106 平均点:4.15
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-28 1:21
s-ito 
実務で工事損失引当金をやったことはありませんが、会計論的な考えを以下に。
記述は断定調ですが知識がちょっと古いかもです。

>?完成基準対象の工事の仕掛状態において、工事損失引当金が計算・計上されるケースは、果たして考えられるのか?

工事損失引当金の計上は、進行基準・完成基準を問いません。
chira3903さんがおっしゃっている”完成基準対象の工事"が着工〜引渡しまで同一年度内なら、確かに、引当金を計上する必要はないですね。ただ、年度跨ぎなら、着工年に損失の発生することが明らかなら、期間損益の考え方からして
着工年度に、損失(=費用)を計上する必要があります。

>?工事損失引当金は本来、将来想定される損失の比率または金額を妥当に算定できる場合において、求められる金額を計上するべきものではないのか?

こちらも質問意図からはずれているかもですが、
「”妥当に算定”できないから計上してはいけないのでは?」という疑問だという前提で書きます。
会計基準委員会の適用指針にあるのですが、工事を受注して施工者が実行予算を組んだ段階で、工事損失にかかる金額は”妥当にに算定”できるということになります。実行予算では、建設方法を具体的に検討し仕様や作業工程、原材料単価等を積上げて作成されているからというのが理由だそうです。

対応方法結果情報、よろしくお願いします。
投票数:96 平均点:4.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-11-1 14:00
chira3903  常連 居住地: 千葉県  投稿数: 51
Guestさん,s-itoさん
お世話になっております、chira3903です。

貴重なご意見を投稿頂き、ありがとうございます。
非常に助かっております。

SAPのPSでの損失引当金計上機能がどの程度までコントロールできるのかはっきりしないところもあるのですが、工事損失引当金計上に関する考え方については、おかげさまで理解を深めることができました。
あとは、SAP-PSでの実現性ですが、完成基準対象プロジェクトで工事損失引当金を計上すると、仕掛状態(月)であっても未成工事引当金と損失引当金を計上すべきところ、完成工事原価と損失引当金になってしまう所を、目下試行錯誤中です。
解決もしくは結論が出ましましたら、結果とカスタマイズ含め投稿させて頂きますので、よろしくお願い致します。

ありがとうございます。
投票数:82 平均点:4.27

  条件検索へ


 

Powered by XOOPS Cube 2.1.8© 2010 ERP EXPERT Project  |  COPYLIGHT (C) 2007 Suntec-BS rights reserved.