ログイン Up dated!
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

SAP勉強会開催中!

運 営

メインメニュー

運営者及び問合先

当サイトに対する問い合わせは erp.expert.jp@gmail.comまでお願いします。または
SUNTEC WEST お問合せまで。
なおこのサイトからのメールが迷惑メールに振り分けられてしまう場合があります。


フォーラムの説明
フォーラムは階層構造になっており「カテゴリ」の下に「フォーラム」があります。その下にQ&Aのやりとりの題名があり、それを「トピック」と呼びます。例にあげると「SAP ERP」というカテゴリがあって「Financials」というフォーラムがあります。その下でメンバーが自由に「原価センタグループの移送方法ありますか」とかいうQ&Aの「トピック」を立ててやりとりします。 このフォーラム機能は通知機能があります。興味のある「カテゴリ」「フォーラム」「トピック」と各レベルごとに誰かが投稿したら「メール」で知らせること機能でフォーラム内各ページの下にある「イベントの選択」で自由に通知方法を選択してください。なおその前に「ホーム」→「アカウント編集」でイベント更新通知メッセージの受取方法は「メール」、イベント通知のタイミングは「・・・通知する」となっていることを確認してください。「フォーラム」とその親となる「カテゴリ」に また「トピック」とその親となる「フォーラム」に通知チェックを入れたりするとどちらかがキャンセルされるか二度通知いくようなことが発生しますので親側にチェックいれたらその子には通知チェックはずしておいてください。複雑になってしまったら「ホーム」→「イベント通知機能」で整理するといいでしょう。

投稿数ランキング
1 chira3903 51
2 ttabuchi 43
3 emy 25
4 jun 20
5 chong 20
6 hiro888 15
7 mkouso 11
8 sarjan 11
9 saku_saperp 11
10 ishikawa 10

WBSと原価センタ同時に入力って可能?

  • このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2008-5-13 23:39 | 最終変更
hiro888  新米   投稿数: 15
現在のお客様では、
PSでプロジェクトのコストを管理し、利益センタ(入力は原価センタ)
で部のコストを管理しています。
発生コストとしてはPSと部がn:nの関係になっている。
さまざまな部がさまざまなプロジェクトに携るので
PSマスタに特定の利益センタを割り当てすること
ができません。
(通常、階層で部を表すことはしますが対象が100を超える)

よって伝票入力時には原価センタとWBSを入力しないとならな
いのですが両方入れたとき利益センタが原価センタから誘導
されません。
原価センタは統計になってしまいますが原価センタレポートを
使用していないので問題ありません。
このような要件のときどのように対応事例ご存知の方
おりましたらご教示願います。
投票数:312 平均点:4.62
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-5-14 23:05
ゲスト    投稿数: 0
一般的なPSの使い方として、採算管理と原価計算がありますが、
質問の情報だけでは、PSの使用目的がはっきり理解できませんでした。
PSの使用目的などを追加していただけるともっと詳しい回答ができるでしょう。

以下、私の経験で回答します。
?原価計算を目的とする場合
WBSを原価のコレクタとして使用しますが、この場合は結果分析・決済を行います。
決済した結果、WBSに設定した利益センタに仕掛品や売上原価が計上されます。
この場合、PSを導入する目的は個別原価計算と仕掛計算、収益性分析などになります。

?単純に費用と収益を見る場合
この場合WBSを統計WBSに設定しますが、WBSに計上された費用は利益センタには転記されず原価センタに転記されます。
PSを導入する目的はWBSでの採算管理となります。(統計なので決済できません)

質問の内容をクリアする方法としては、転記先原価センタを空欄で統計WBSとして作成し、伝票を転記する際にWBSと原価センタを指定すると言う方法が一番近いような気がします。
※ちなみに私の経験では、質問で示されるようなPSの使い方は提案したことはありません。
 基本は、数が多少多くても利益センタ別にWBSを設定するのが、正しい使い方でしょう。
投票数:345 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-5-15 0:50 | 最終変更
hiro888  新米   投稿数: 15
psdevさん、回答ありがとうございます。

PSの目的からご説明します。
基本的にIMです。自社のソフトウエア開発を行い、その開発
単位でコストがとれだけかかったかを管理したいというのが
大きな目的です。開発したものは自社の収益活動で使用するので
月次で構築中は「ソフトウエア仮勘定」→完成し稼動した時点で「ソフトウエア」に振り替えます。

ですので原価計算という大げさなものではなく、コストの分類
程度に使用するといった具合です。

そこでWBSの階層なのですが、これまた分類が
開発のフェーズ管理(10程度)まですることになっており、
WBS第二階層まで使用しています。
よってこの下に100ある部の階層をつけるというのは非現実的で
WBSと部はひもづけられない。
WBS直課の会計伝票起票するときは、
WBSと原価センタを入力するほかないのです。

統計WBSも検討したのですが、
またまた、これまた問題があり
配賦の機能を使いたいのです。
部からWBSは可能なのですが
WBSからWBSへの配賦は統計WBSのセンダ値
を引っ張ってきてくれません。

FIの代入で原価センタから利益センタを入れてみます。
これでクリアになるといいのですが・・

また何かいい案ありましたら教えてください。
投票数:424 平均点:3.84

  条件検索へ


 

Powered by XOOPS Cube 2.1.8© 2010 ERP EXPERT Project  |  COPYLIGHT (C) 2007 Suntec-BS rights reserved.